difference of interpretation#3

ITMediaエースコンバットZEROレビュー
人は、いつも“空”にあこがれ、そしてゲームの中に“空”を再現する
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0603/24/news003.html
の中に
「全体的に見て、飛躍的に進化した部分やシステムなどが見られないのは、すでに前作で完成の域に入っているからだ。」
という下りがある。
確かにそうかもしれない。*1
でもいくら何でも5のシステムほぼそのままというのはいかがなものかと思う。
初め画面を見たときに単純に05の0なんだと思った。
あと「コレお金ちょうだいってこと?」なんて嫌な事も考えていた。
だから悪いところはないけどとびきりいいところもないと言うのが今回の感想
飽きっぽいので同じ事やり続けるのも正直しんどい
とりあえずモチベーション続く限りは高難易度でやってみようと思う。*2
PS3版は期待してます・・・

*1:基本的にITMediaのレビューは水野晴郎ばりにけなさないのでコレはコレで悪くないとは思う

*2:ビミョーに時間があるときにはこういうさほど時間がかからないゲームはありがたい